進撃の巨人ー69話、リヴァイの「お前らありがとうな」の意味

スポンサーリンク
キャラクター考察

69話でヒストリアに殴られ、なぜか笑顔で「お前ら、ありがとうな」と言ったリヴァイ。

ここ、分かりにくいですね。正直ずっと意味がピンと来てませんでした。

 

69話「友人」

 

この前のシーンが、例のケニー死亡の場面。それが影響してるのは間違いないはずですが。。

最近、作者のインタビューを見かけて、ようやく、この時のリヴァイの心情が理解できました。

 

スポンサーリンク

ケニーとのやり取りが、このセリフのカギだった

 

瀕死のケニーとのやり取り。ケニーが自分の叔父だったことが分かった場面について、作者のインタビューから。

彼が死の間際になった時に、ようやくケニーへのわだかまりが解けたと。これはリヴァイにとって一つの通過儀礼だったんでしょう。

ー進撃の巨人ANSWERS p87ー

また、リヴァイにとって育ての親であるケニーから認めてもらいたいという想いもあったはずで、注射器を託されたことでその想いが満たされた、とも。

 

たしかに。ケニーのことを親かもしれない、と思っていたようだし、実際何だったか、どう思ってたか、それは引っかかるでしょう。そこが解消されて満たされた。

 

さらに、

ケニーが「みんな…何かの奴隷だった…」と語り、リヴァイに「お前は何だ!?」と問い掛けた時に、リヴァイ本人もそれに気付くんです。自分も自分の力に対する奴隷だったと。「英雄にならなければいけない」という義務感ですね。

ー進撃の巨人ANSWERS p168ー

 

「お前は何だ!? 英雄か!?」このセリフの時に気づいたんですね。

そういう義務感があったのは意外でしたが、作者の話なんで間違いないですね(;^_^A

力があるからこそ、それだけの責任もある。無意識のうちに自分に課していたんでしょう。

 

というわけで、ここまで見ると、リヴァイの心情はなんとなく想像できる感じがします。

 

スポンサーリンク

リヴァイの笑顔と「お前ら、ありがとうな」の意味

 

まずリヴァイはこの時、ケニーに関する長年のわだかまりが取れて安らかな気持ちだった。

さらに、「英雄にならなければいけない」という自らの義務感に気づいた。

気づいただけでも大きいが、そこに自分を「英雄視しない」仲間の存在があった、ということ。

 

その前のマルロの「リヴァイ兵長…。本物だ…」はリヴァイを完全に英雄視していました。これがふつうの見方だったでしょうからね(となると、これもワザと対比させてますね)。

 

というわけで、なぜか知らないがヒストリアに殴られての、「お前ら、ありがとうな」

 

*マンガでは、リヴァイがかなり強引なので、ヒストリアが仕返しする理由がありますね。アニメではそこが少し弱いが、いずれにせよリヴァイにこんなことできるのは彼らくらい。

 

プレッシャーから解放されて、この仲間となら素の自分でいることができるでしょうね。

リヴァイのようなヒーロー的存在にも、きちんとこういった普通の人間らしさを織り込んでるのもいい。けど、これはかなり分かりにくかったわ。

 

コメント